太陽食品のおすすめ品コーナー

中津ミートの「丹沢高原豚」

201821617103.jpg
201821617115.jpg

小さな町の小さな養豚場& ハム工房ですが、
品質レベルは日本でも1、2位を争うほどスゴイ!

神奈川県の県央北部にある人口約4 万人の小さな町、神奈川県愛甲郡愛川町。愛川町は都心にもほど近い位置にありながら、水と緑に恵まれた知る人ぞ知る自然あふれた町。丹沢山塊、相模川と中津川の清流に恵まれ、大迫力の観光放流がみられる首都圏最大級の「宮ヶ瀬ダム」や広大な「あいかわ公園」なども有名です。

この愛川町で、日本農業を発展させ、また、日本の食を守ることに必死に臨んでいるのが「中津ミート」さん。商品の品質の高さに加え、最近提唱され始めた「アニマルウェルフェア(動物福祉)」へもいち早く取り組んでいらっしゃいます。安全と美味しさへの飽くなき追求は、日本の養豚業界のモデルとしても紹介されるほど。こんなすごいお肉屋さんが神奈川にあるなんて、私たちの誇りですね!

201821617130.jpg

豚肉の味は、豚の品種35%、飼料65%で決まるといわれていますが、より美味しい豚肉にするため肥育期の飼料にサツマイモ・大麦や国産玄米を使用しています。もちろん、非遺伝子組換え・PHF(収穫後に農薬を使用していない農作物)のトウモロコシ・大豆を使用しています。(エサの比率も試行錯誤の末、たどり着いた黄金比率なのです。)

原材料の区分 配合割合 原材料名
穀類 84% 国産飼料用玄米
トウモロコシ
マイロ
冊甘藷(さつまいも)
植物性油かす類 14% 大豆油かす
動物性飼料 1.0% 魚粉
その他 1.1% 炭酸カルシウム
リン酸カルシウム
食塩
2018216171619.jpg
2018216171953.jpg
2018216172247.jpg

豚舎には1.2 mの深さでおがくずを敷き詰めており、その上で豚が生活しています。5 ~ 10 kgのご飯を炊いて発酵させたものに、裏山から採取した土着微生物を混ぜ発酵させます。さらに同量の砂糖を混ぜ発酵を促して、米ぬかを混ぜて約2トンに。それをおがくずに混ぜて豚舎の床にしますが、この床がすごい!

1 gあたりに、なんと180万個にまで微生物が大繁殖。(有機農業で使用する土のレベル以上です。) この微生物は豚舎の臭いを分解してくれる他、豚は床の土を掘って遊んだり、時には食べたり、走り回ったり。豚はストレスを感じずに健康そのものです。

2018216173230.jpg

ハム・ソーセージで使う肉は、実は、2 種類あります。1 つは、2 ~ 4 日間低温熟成させた「熟成肉」。そしてもう1 つが「温屠体」といわれる、と畜して8 時間以内の「高鮮度肉」です。と畜した豚肉を冷蔵庫で冷やさず、まだ温かい状態のまま直ぐに脱骨をして肉にし、その肉を使ってハム、ソーセージを作る方法はソーセージの本場、ドイツの伝統製法。鮮度がよいため結着力が十分にあり、普通使う卵白、小麦、牛乳などの結着剤を全く使わずに無添加で製造できるのです。

この方法は、お肉そのものが美味しいことが必須条件。かつ、8時間というスピードを実現するためには、工場と豚舎が近くなければ無理です。中津ミートは、豚舎から工場までわずか15分! この「近さ」という条件が難しいため、他の豚舎ではなかなか実現しえないことなのです。

201821617346.jpg

ハム・ソーセージに良く使われる添加物として絶対に避けたいのは、発がん性が疑われている「保存料(ソルビン酸など)」「発色剤(亜硝酸ナトリウムなど)」「酸化防止剤」「着色料(赤色102 号等)」です。これらの添加物はもちろんのこと、水あめ、でんぷん、卵たん白などの結着剤も不使用なのが中津ミートさんの商品。

これは、「温屠体」を使用しているからこそ。通常、ウィンナーには、端肉を使用することが多いのですが、中津ミートでは、もも肉もバラ肉も一緒にペースト化するためお肉の旨みも活かされ、調味料も不要です。贅沢に思えますが、これこそが本物のウィンナーです。

  中津ミート 市販の商品(一例)
原材料 豚ロース肉、塩、粗糖、香辛料 豚ロース肉、糖類(水あめ、砂糖)、塩、乳たん白加水分解物、リン酸塩(Na)、調味料(アミノ酸)、カゼインNa、酸化防止剤、発色剤(亜硝酸Na)
肉100gからできる量 ハム90g程度 ハム120~130g程度。
少しの肉からたくさんの製品を作るために増量剤の使用は必須
豚肉を加熱した際の自然な色 発色剤の使用による、鮮やかなピンク色
味付け 塩、粗糖、香辛料 食塩、砂糖の他、化学調味料やポークエキスなどで味付け。元の肉の味はほとんど感じられない
201821617387.jpg

日本ではまだほとんど知られていませんが、近年、EU では農業政策や食料政策において「アニマルウェルフェア(家畜福祉)」の考え方が、重要視されてきています。感受性を持つ生き物としての家畜に心を寄り添わせ、生きている間ストレスをできる限り少なく健康的な生活ができる飼育方法をめざす畜産のあり方です。

中津ミートさんは、このアニマルウェルフェアに賛同、いち早く実践化を進めており、最近問題視されている、「歯切り」や「尻尾切り」の廃止も始めています。( 赤ちゃん豚のおっぱいの奪い合いで母豚の乳房が傷ついたり、子豚どうしのケンカで尻尾を噛むことで、黴菌が入ることを懸念して、日本では「歯切り」「尻尾切り」が一般的です。) 最近では、アニマルウェルフェアの第一人者である日本獣医生命科学大学名誉教授 松木洋一先生とも協力し、中津ミートの視察&勉強会等も行いながら、「幸せな畜産」の普及に努めています。

2018216173948.jpg

201821617414.jpg

商品開発担当の太田さん( 左)と
松下社長( 右)

「アレルギーの子どもに安心して食べられるウィンナーを作ってほしい」。
地元、神奈川の消費者の方からの切実な願いを受け、無添加ウインナー作りに挑戦したのは20 年以上前のこと。通常使われている「結着補助剤」(卵蛋白、乳性蛋白) を抜くために試行錯誤した結果、きわめて鮮度の良い温屠体の肉を使うという方法にたどり着きました。

松下社長は、日本のみならず、ドイツ、イギリス、オランダなどへも視察へ出かけ、最先端の畜産技術に学んでいます。農業・食糧の自給率・食の安全性・医療・経済など現在の日本の社会問題全般に問題意識をもちながら、「本物の味を守りつつ今年も消費者に感動を頂けるような商品を作り続けたい。」と、たゆまぬ努力を続けられてきました。その努力には終わりはないことでしょう。

野生植物ミネラルお客様体験談

喜びの声続々と!

201571715338.jpg

野生植物ミネラル

中山先生の考える現代病の原因

・人間は、地球上にあるものではなく
まったく新しい物質(化学物質)を何万種類も作ってしまった。
それは人間にとって「異物」である。そのため・・・

①異物を体外に出そうとする過程で、関連臓器に影響が出る
②何百種類もの化学物質が体内に入ってくる
③五大栄養素の中のミネラル(無機質)を食品から摂取できない
(化学肥料で育てられたミネラル不足の作物・加工食品ばかり)

現代の病気を治すには、とにかく「免疫力を上げること」。そのためには
野生植物のミネラルバランスを体内にとりれることが、カギとなるんです。

若くして発症したリウマチが改善の方向へ

現在37 才のわたしは、21 才のときにリウマチを発症しました。発症してから4 ~ 5 年は関節の痛みがあり、だんだんと手足が曲がり、全身の張りが出てきていました。昨年、第二子を出産し、さらに手足が曲がり、首の骨も変形して子どもを抱くのもつらい日々でした。
そんな折に、叔母に野生植物ミネラルを紹介してもらいました。最初はBIE原末を小さじ1杯取っていましたが、中山先生に相談した際に、「早くよくなるためには多く取ること」とアドバイスいただき、1日2杯取るようにしました。
4月半ばから始めて5月末に病院で検査をしたところ、驚くことにリウマチの反応が1/3 に、炎症反応が1/2 に減少していました!
朝の手足のこわばりも変化を感じています。本当に、野生ミネラルとの出逢いでリウマチが良くなっていることに喜びと感謝です。
これからも治ることを信じ続けていきます。(A.T様より)

中山先生より

マグマを持っていても、実際に症状が良くならなくては意味が無いですよね。良くなるまでの過程では、とにかく免疫力が上がるように、多めに摂ることを勧めています。すると結果がポンと出ることがおおいんですよ。(ただし場合によりますのでご相談ください。)それから、リウマチの方は「ハイパワーマグマン15%」を患部に繰り返しやさしく塗るのをおすすめします。そのとき注意することは、塗ったらしばらく動かさないこと。マグマを浸透させることが大切です。

マグマとの出逢いが、乳がんの私の運命を変えました。

定期検診で乳がんを宣告され、医者からは手術でガンの部分を切除すると言われていたのですが、私はどうにか切らずに治療をしたい・・・と悩んでいました。そんなとき、知人から太陽食品で中山先生の健康相談会があることを聞き、参加させていただいたのが、マグマとの出逢いでした。
先生のアドバイスは、私の乳がんには、体の中から改善するために「B I E原末」を毎日飲むことと、「30% 水溶液」を胸に出来たしこりにやさしく毎日塗ることでした。
実践して一週間、山のように突き出ていた乳がんのしこりが「少し減ってきたかな?」と感じました。そして2週間経過したころ、劇的にしこりの大きさが小さくなり、マグマの効果を感じています。ただいま、マグマでの改善を継続中ですが、私はマグマと食事療法で、自分の体を健康体に戻す、という覚悟と強い信念で続けています。(T.K様より)

中山先生より

現代のがん治療は「抗がん剤を入れて再発するのかを実験」するようなもの。患部を切ったら拡がってしまうということは、私自身も自らの経験上熟知しています。だから、小金井さんのように、周りの意見ではなく自分の意志で決断することが、運命を変えるのだと思いますよ。

腸に空いた穴がふさがり、手術を避けることができました。

私は膠原病で3年半ほど前から腸に穴が開き、悪化しないように薬で抑えてきました。しかし、今年の春、かかりつけのお医者さまから「腸の穴から消化酵素が漏れ出して、他の臓器を傷めてしまっているので手術が必要」といわれました。
どうにか手術を避けたいと思っていた矢先、中山先生のマグマの健康相談会に参加し、手術のための検査の1週間前からマグマを飲み始めました。すると3年半の間、穴が小さくならなかったにもかかわらず、マグマを飲み始めてたった1週間で腸に開いていた穴がふさがり、手術を避けることができたのです。驚きと共にとても感謝しております。(S.O様より)

中山先生より

太陽食品のお客様がマグマを使い始めると、回復が驚くほどに早いんです。
僕が思うに、やはり普段の食事から添加物のない自然のものを心がけて食しているから体の土台がきちんとできているのですね。つまり、マグマだけ飲めば良いのではなく、基本の食事が大切ということです。

「生まれつきだ」と諦めていた数値に変化が。

私は中学生の頃から、白血球の数値が、一般の基準値(3200 ~ 8500/ μ l) よりもやや高い11,000 μ l 前後でした。医師からは「数値に大きな変動がなく安定していれば、それは生まれつきなので心配無用です」と言われていました。そんな私が今年、1 年ぶりの健康診断を受けたところ、その結果に驚愕。白血球の数値が基準値と同じ位に減っていたのです。
実は、健康維持のために4 月の始めから「BIE 原末」を毎朝1 日5g 飲んでいました。そして、健康診断をしたのが4 月27 日。つまり原末を飲み始めて1 ヶ月経たないうちに、20 年以上も基準値を超えていた白血球が減ったのでした。とても驚きました。(太陽食品社員・S)

中山先生より

「生まれつき」「先天的」という言葉は無いんです。元々正常に働いていたものが、何かの原因でズレてしまったために症状が起きている。そのズレてしまったものを元の状態に戻してくれるのがマグマなんです。
例えば、加齢と共に起こる肩こりや偏頭痛、耳鳴り、難聴、血圧の変化、視力の低下等々・・・。
「年だから仕方ない」じゃなくて、野生のミネラルバランスを体内に取り入れることにより症状の進行を抑制、改善できるんです。つまり、それらの症状は体に異変が起きている「サイン」にすぎないんですね。そのサインに気づき問題を解決していくことで、大きな病気を未然に防ぐことが出来ます。

201614131110.jpg

中山栄基先生の野生ミネラル「植物マグマ」ご注文はこちらからどうぞ。

花粉・PM2.5(大気汚染物質)対策グッズ

花粉対策ちらし1
花粉対策ちらし3
2015218165232.jpg

▼花粉・PM2.5対策 おすすめ商品▼

パンデミックガードAce

花粉・PM2.5対応 立体5層マスク
「パンデミックガードAce(エース)」
30枚入 4,500円(税別)

アレルン

症状が出始めてからでも!
「アレルンEX・Plus」
42カプセル 3,600円(税別)

エアフォレスト

ゼンケン空気清浄機
「エアフォレストZF2100C」
特別価格36,500円(税別)

自然食品専門 オーガニックショップ 太陽

玉ねぎレシピ

新玉ねぎのおかか和え

2016718153557.jpg

定番! 新玉ねぎの おかか和え

<作り方>
①新玉ねぎは皮をむき、薄くスライスして、おかかと醤油をお好みの量かけて頂きます。

★ワカメやセロリを加えてもよく合います。手軽に作れる
血液サラサラ若返りレシピです!

おシャレにマリネ

201671815371.jpg

【材料(2人分)】
<材料>
・新玉ねぎ 1個
・キャベツ 1/4 個
・ピーマン 1/2 個
・エビ 6 個

<マリネ液>
オリーブ油、塩、レモン汁を ( 1:1:1) の割合で混ぜて、ハーブをお好みで加えます。

<作り方>
②エビは塩でもみ、水で洗って 酒大さじ1を入れた熱湯で さっと茹でます。
②材料の野菜を食べやすい大きさに切り①のエビと共にビニール袋に入れ、マリネ液を入れて少しもんで冷蔵庫で1時間程置きます。2、3 日美味しく食べられます。

オニオンバーグ

2016718154040.jpg

【材料(2人分)4個分】
・新玉ねぎ 1個
・鶏ひき肉 100g
・人参(すりおろす)大さじ5
・れんこん(すりおろす)大さじ3
・塩、こしょう 各少々
・小麦粉、しょうゆ 各少々
・ミックスハーブ 適量

<ソースの作り方>
粒マスタード、オリーブオイル、レモン汁を少量ずつよく混ぜます。

【作り方】
①玉ねぎを、1.5cm ~ 2cm の輪切りにします。
②鶏ひき肉に、人参とれんこんのすりおろし、塩、こしょう、好みのハーブを入れてよく混ぜます。
③②を4つに分けてうすいハンバーグ状にします。
④スライスした新玉ねぎと③の間に小麦粉を少量つけて重ね、周りにも小麦粉をまぶします。
⑤温めたフライパンで両面をこんがりと焼きます。仕上げに、しょうゆ少々をたらします。
★お好みでソースをかけて頂きます。

新玉ねぎのたっぷりサラダ

2016718154253.jpg

【材料(2人分)】
・新玉ねぎ 3 個
・ロースハム 8枚
・セロリ 1/2 本
・人参 少々
<ドレッシング>下記をよく混ぜます。
・太陽手造りだしの素  大さじ5
・オリーブオイル 大さじ3
・レモンの絞り汁 1/ 2個分

<作り方>
①新玉ねぎとセロリはスライス して人参はすりおろします。
②①の玉ねぎとセロリを混ぜてお皿に盛り、上から人参を散らします。③周りにハムを並べて完成です。ドレッシングをかけて頂きます。
★具をハムで巻いて食べても食べても美味しいです。

菜の花レシピ

菜の花
菜の花のパスタ

【材料】(2人分)
菜の花1/2束(2cm幅に切る)、あさり1パック、にんにく  1片(スライスする)、パスタ200g、オリーブオイル、酒 適量、洋風だし、塩、こしょう、醤油 各適量

【作り方】
①鍋に湯をわかし、沸騰したら塩を入れてパスタをゆで始めます。
②フライパンにオリーブオイルを熱し、にんにくを炒めて軽く色がついたらアサリを加えて酒をふりかけ、蓋をして酒蒸しにします。
③アサリの殻が開いたら、洋風だしと塩、こしょう、醤油で味を整えて、水分をパスタの煮汁で調節して火を止めます。
④菜の花を沸騰した湯に塩少々を入れて色良くゆでて、ザルにあげてよく水気を切ります。
⑤④の菜の花を③に加えて軽く混ぜ、ゆであがったパスタを加えて軽くあえます。

菜の花とスナックエンドウのサラダ

菜の花とスナックエンドウのサラダ

【材料】
菜の花1束、スナックエンドウ5本、玉ねぎ1/2個、ハッピートマト5個
(ドレッシングの材料)にんにく1片(すりおろす)、塩、こしょう、醤油、油、レモン汁、酢 各少々

【作り方】
①菜の花、スナックエンドウはさっと茹でて食べやすく切り玉ねぎはスライス、ハッピートマトは4等分にします。
②ドレッシングの材料を全て混ぜて味を調えます。
③野菜を器に盛り、②をかけていただきます。

菜の花のおひたし

菜の花のおひたし

【材料】
菜の花100g、水 少々、塩 3g、昆布 2センチ、鷹の爪 1本

【作り方】
①菜の花に熱湯をかけてから、水気を絞りビニール袋に菜の花と塩、昆布、鷹の爪、水少々を入れて、1日冷蔵庫で味を馴染ませます。
②食べやすい大きさに切って器に盛ります。

↓ご注文はこちらから!↓

旬の野菜バナー

自然食品専門 オーガニックショップ 太陽